バス釣り初心者必見!最低限、絶対必要な道具5つを解説!

ブラックバス釣りはそのゲーム性の高さから、無数の釣り方があり、無数の釣り竿や道具があります。

「バス釣りを始めたいけど、何を準備したらいいかわからない!」
「道具山ほどあるみたいだけど何からそろえればいいの?」
「何を何に使うかさっぱりわからない!」

というあなたのために、

これさえあればすぐにバス釣りが出来る!!と言う「バス釣りをするために最低限必要な道具一式5つとその選び方や性能」について解説します。

必要な道具その1、釣竿

まず必須なのが釣り竿です。釣り竿のことを専門用語で「ロッド」と言います。バス釣りのロッドは大きく分けて2種類あり、「スピニングロッド」と「ベイトロッド」に分かれています。
それぞれのロッドには次のような特徴があります。

スピニングロッドの特徴

Amazon 引用

  • 糸(ライン)を通す穴(ガイド)が下向きに付いている
  • べイトロッドに比べてやややわらかめ

ベイトロッドの特徴

Amazon 引用

  • 糸(ライン)を通す穴(ガイド)が上向きに付いている
  • 握るところ(グリップ)に指をかける突起が付いている
  • ベイトロッドはやや硬め

 

必要な道具その2、リール


(上の写真の左がスピニングリール右がベイトリールになります。)

こちらもロッドと同様、2種類のリールがあり、「スピニングリール」と「ベイトリール」に分かれてます。先ほどの「ロッド」にこの「リール」を組み合わせて使うのですが、スピニングリールはスピニングロッドと組み合わせて、ベイトリールはベイトロッドと組み合わせます。

それぞれにメリット、デメリットがありますが、ベイトタックルは扱いが難しいので初心者の方は扱いやすい「スピニングタックル」がオススメです。(釣り道具の事をひっくるめて「タックル」と言います。)

スピニングタックルのメリット、デメリット

 


Amazon 引用

メリット

  • 扱いが簡単で投げやすい
  • 軽いルアーが投げやすい
  • トラブルが少ない

デメリット

  • パワーは弱め
  • 重たいルアーは投げにくい

ベイトタックルのメリット、デメリット

 


Amazon  引用

メリット

  • パワーが強い
  • 手返しが早い(巻いて投げての一連の動きが早くできる)
  • ピンポイントで狙いやすい
  • 重たいルアーを扱える

デメリット

  • ライントラブルが多い
  • 投げれるようになるまで練習が必要
  • 軽いルアーは投げにくい

 

必要な道具その3、糸(ライン)

SUNLINE 引用

リールに巻く糸のことを「ライン」といいます。ラインにも素材や太さが様々で、使うタックルによってケースバイケースで変えていきます。
素材は大きく分けて3種類あります。太さは「号」や「lb(ポンド)」で表記されていることが多く
数字が小さくなれば細くて強度が弱く軽い
数字が大きくなれば太くて強度が強く重い
というふうになります。
初心者の方はまず「ナイロン」か「フロロカーボン」をオススメします。

ナイロンラインの特徴

Amazon 引用

  • 癖がつきにくい
  • 浮力があるのでよく浮く

初心者の方は6~8ポンドくらいがオススメです。

フロロカーボンラインの特徴

Amazon 引用

  • リールの癖がつきやすい
  • 水によく沈む
  • 硬めなので感度が高い

初心者の方は5~7ポンドくらいがオススメです。

PEラインの特徴

 

Amazon 引用

  • 感度が高い
  • 浮力が高いのでよく浮く
  • 強度はかなり強いが摩擦には弱い
  • PEラインの先に「リーダー」を結ぶ必要がある

0.8~1.5号くらいがオススメです。

必要な道具その4、針(フック)

針のことを「フック」といいます。
主に「ワーム」という虫に見立てた柔らかいルアーを付けて使用します。
種類は大きく分けて3種類ありますが、初心者の方には「オフセットフック」か「マスバリ」をオススメします。

オフセットフック

Amazon  引用

かなりメジャーなフックで、いろんな釣り方に応用できます。ワームに対してオフセット(埋め合わせるように刺す)して使います。いくつか種類を持っておきたいフックです。

マスバリ

Amazon 引用

通常フックはワームと並行に付けますが、マスバリはワームに対して側面から刺して使います。

ジグヘッドフック

Amazon 引用

重りがついたフックになります。軽いワームを投げやすくする、または底を攻めたい時などに使用します

必要な道具その5、ルアー

実際の虫や魚に似せて作った「疑似餌(ぎじえ)」の総称です。「ワーム」と「ハードルアー」と大きく分けて2種類のルアーがありますが、ハードルアーは価格的にも安くはないので、初めは先ほどのオフセットフックまたはマスバリ+ワームの組み合わせがオススメです。

ワーム

Amazon 引用

ミミズやなどの虫に似せて作ったルアーで、素材が柔らかいのが特徴。

ハードルアー

Amazon 引用

主に小魚に似せて作られているものが多く、ワームと違い触ると硬いです。カエルや羽のついた虫に似せているものもあり、ルアーにより動きや大きさや形が様々です。自分で選んだハードルアーで釣るというのはバス釣りの醍醐味の一つでもあります。

 

あったら便利なバス釣り道具

バック(タックルボックス)

腰や肩掛けタイプのもので、ルアーやフックの替え、飲み物などを入れておくと便利です。

Amazon 引用

ペンチ(プライヤー)

ペンチとして使ったりラインを切ったり、リングを開いたりできる優れもの。釣りをする方はほぼ100%持ち歩きます。

Amazon 引用

たも(網)

釣った魚を陸に持ち上げるための網です。大きいバスを仕留めた時は必要です。

Amazon 引用

偏光サングラス

これは便利です。水面に反射する光をシャットアウトしてくれるので、水中を泳いでる魚を見つけやすくなります。日の差す日中の釣りでは必需品です。

Amazon 引用

メジャー

釣った魚のサイズを測るためのもの。数を釣るようになるとサイズが気になってくると思うので、持っていくと便利です。

Amazon  引用

ラインカッター(爪切り)

プライヤー(ペンチ)があれば必要ないかもしれませんが、釣りの最中は何かとラインを切る場面が多いです。
すぐ使えるようにライフジャケットなどにくっつけておくとすぐ使えて非常に便利です。
100均などの爪切りでも代用できます。

Amazon 引用

まとめ

バス釣りに使う道具は本当にたくさんありますが、まず最も大事なのは上記の5つです。
これさえあれば実際に釣ることができるので、まずはこれを揃えましょう。店員さんなどに聞いて選んでもらうのもいいですね。色々な釣り方、道具があり多くの方がその魅力にハマってしまうバス釣り。ぜひ最初の一歩を踏み出して、その魅力を体感してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA